【読み方】でぃすいんふぇくたんと 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
消毒剤の総称。器具や手指の衛生管理に用いられ、感染予防の基本となる。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】でぃすいんふぇくたんと
【関連】
【ラベル】Disinfectant
【読み方】でぃすいんふぇくたんと 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
消毒剤の総称。器具や手指の衛生管理に用いられ、感染予防の基本となる。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】でぃすいんふぇくたんと
【関連】
【ラベル】Disinfectant
【読み方】りょうせいかいめんかっせいざい 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
1%溶液に10分以上浸す。常に新しい液を使用。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】りょうせいかいめんかっせいざい
【関連】
【ラベル】Amphoteric Surfactant
【読み方】りょうせいかいめんかっせいざいすいようえき 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
消毒剤の一種。ハイパール、ハイジール等。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】りょうせいかいめんかっせいざいすいようえき
【関連】
【ラベル】Amphoteric Surfactant Solution
【読み方】じあえんそさんなとりうむすいようえき 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
消毒作用のある漂白剤。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】じあえんそさんなとりうむすいようえき
【関連】
【ラベル】NaClO Solution
【読み方】じあえんそさんなとりうむしょうどく 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
0.01~0.1%水溶液に10分以上浸す。金属や動物性繊維は腐食注意。ゴム手袋衛生用手袋着用。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】じあえんそさんなとりうむしょうどく
【関連】
【ラベル】NaClO Disinfection
【読み方】さっきん 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
細菌を死滅させる処理。衛生管理の基本概念。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】さっきん
【関連】
【ラベル】Sterilization
【読み方】しょうどくほうほう 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
物理的方法、化学的方法等がある。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】しょうどくほうほう
【関連】
【ラベル】Disinfection Method
【読み方】しょうどくほう 【英語】
~~~~~~~~~~~~~~~
-本文-
器具や手指を清潔に保つ方法。感染防止の基本手順。
~~~~~~~~~~~~~~~
【類語】しょうどくほう
【関連】
【ラベル】Disinfection Method