Glossary Term: 爪疾患

  • シェルネイル

    【読み方】貝爪 【英語】Shell Nail

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪先が薄く湾曲して貝殻のように盛り上がる形状。生まれつきや爪疾患で現れることがあり、ネイル施術時は補強が推奨される。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】貝爪

    【関連】

    【ラベル】サロン用語,英語由来

  • スプーンネイル

    【読み方】匙状爪甲,コイロニキア 【英語】Spoon Nail

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪がスプーン状に反り返る形状。鉄欠乏症などの健康状態の影響で現れることがある。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】匙状爪甲,コイロニキア

    【関連】

    【ラベル】サロン用語

  • スプリットネイル

    【読み方】オニコレクシス,爪縦裂症,爪の縦溝 【英語】Split Nail

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪に縦方向の裂け目ができる状態。乾燥や加齢、外傷で発生しやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】オニコレクシス,爪縦裂症,爪の縦溝

    【関連】

    【ラベル】一般用語,サロン用語

  • ネイルグルーブ

    【読み方】ねいるぐるーぶ 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪の側面にある溝状の部分。 ネイルプレート を支え、形状を安定させる。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】ねいるぐるーぶ

    【関連】

    【ラベル】Nail Groove

  • ネイルセパレーション

    【読み方】爪甲剥離症,爪甲層状分裂症,オニコライシス,二枚爪 【英語】Nail Separation

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪が爪床から部分的に剥がれる状態。外傷や感染、薬剤の影響で起こることがある。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】爪甲剥離症,爪甲層状分裂症,オニコライシス,二枚爪

    【関連】爪剥がれる系,オニコフォーシス

    【ラベル】一般用語,サロン用語

  • ネイルバイティング

    【読み方】 【英語】Nail Biting

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪を噛む癖のこと。習慣化すると爪や周囲にダメージを与える。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】

    【関連】咬爪症,オニコファジー

    【ラベル】一般用語,サロン用語

  • ハイパートロフィー

    【読み方】巨爪症,オニキクシス 【英語】Hypertrophy

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪の肥厚症。爪が異常に厚くなる状態で、健康管理や施術に影響を及ぼす。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】巨爪症,オニキクシス

    【関連】

    【ラベル】医学用語

  • バチ爪(ばちづめ)

    【読み方】ヒポクラテスネイル 【英語】Bachi Nail

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    指先が丸みを帯び、爪が盛り上がる状態。内科疾患の兆候であることが多い。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】ヒポクラテスネイル

    【関連】

    【ラベル】一般用語

  • ヒポクラテスネイル

    【読み方】バチ爪 【英語】Hippocrates Nail

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    指先が丸みを帯び、爪が盛り上がる状態。内科疾患の兆候であることが多い。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】バチ爪

    【関連】

    【ラベル】医学用語

  • ブルーズドネイル

    【読み方】爪下出血,ヘモーレッジ 【英語】Bluesed Nail

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪の下で出血が起きた状態。外傷や圧迫により血液が溜まり、爪が変色する。施術は控える。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】爪下出血,ヘモーレッジ

    【関連】

    【ラベル】英語カタカナ読み