アーカイブ: Glossary Terms

  • グロス

    【読み方】ぐろす 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    光沢を出す仕上げ用のコーティング。ネイル表面を滑らかに美しく整える。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】ぐろす

    【関連】

    【ラベル】Gloss

  • グロストップ(ふき取り有)

    【読み方】ぐろすとっぷ(ふきとりあり) 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    透明な仕上げジェルで光沢を出すが、未硬化ジェルは拭き取りが必要。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】ぐろすとっぷ(ふきとりあり)

    【関連】

    【ラベル】Gloss Top Coat

  • ケラチン

    【読み方】けらちん 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪や髪を構成するタンパク質。爪の強度や健康状態に大きく関与する重要成分。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】けらちん

    【関連】

    【ラベル】Keratin

  • コーンシェイバー

    【読み方】こーんしぇいばー 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    角質除去用の道具。特に足裏のタコや魚の目を削る際に使われる。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】こーんしぇいばー

    【関連】

    【ラベル】Cone Shaver

  • コーンファイル

    【読み方】こーんふぁいる 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    足裏やかかとの角質を削るやすり。 フットケア に欠かせないツール。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】こーんふぁいる

    【関連】

    【ラベル】Cone File

  • コイロニキア

    【読み方】スプーンネイル,匙状爪甲 【英語】Koilonychia

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪がスプーン状に反り返る形状。鉄欠乏症などの健康状態の影響で現れることがある。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】スプーンネイル,匙状爪甲

    【関連】

    【ラベル】医学用語

  • コットン

    【読み方】こっとん 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    施術で使用する綿。 リムーバー を染み込ませたり、消毒や拭き取りに使用する。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】こっとん

    【関連】

    【ラベル】Cotton

  • コットンスティック

    【読み方】こっとんすてぃっく 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    先端に コットン を巻いたスティック。細かい修正や リムーバー の塗布に便利。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】こっとんすてぃっく

    【関連】

    【ラベル】Cotton Stick

  • コフィン

    【読み方】こふぃん 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    爪の形状の一種。先端が細く直線的で、棺桶(コフィン)に似た形から名付けられた。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】こふぃん

    【関連】

    【ラベル】Coffin

  • コリンスキー

    【読み方】こりんすきー 【英語】

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    -本文-
    高級筆に使われるイタチ毛。 アクリルネイル やジェルブラシに使われることが多い。
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    【類語】こりんすきー

    【関連】

    【ラベル】Kolinsky